交換返品もOK!最短で明日お届け
人毛100%の医療用ウィッグ・レミー
の特長
スタイル一覧
ケア用品
交換・返品
お支払い・お届け
グループサイト
TOP > お手入れ方法

お手入れ方法

ウィッグをより長くキレイな状態で保つため、以下の手順で定期的なお手入れを行ってください。

準備するもの

  • シャンプー
  • コンディショナー・トリートメント
  • 目の粗いブラシ・クシ
  • タオル
  • ドライヤー・ヘアアイロン
  • ウィッグ台固定できるタイプが便利です。

Shampooシャンプー

  1. STEP.1
    シャンプー前には目の粗いブラシなどでブラッシング(毛先から少しずつ絡みを取り根元まで)をして、指通りの良い状態にします。
    シャンプー前には目の粗いブラシなどでブラッシング(毛先から少しずつ絡みを取り根元まで)をして、指通りの良い状態にします。
    髪が絡んだままシャンプーを行うと、さらに髪が絡みダメージの原因となります。
  2. STEP.2
    水、またはぬるま湯(20〜40℃)にシャンプーを適量入れて、よく泡立てます。

    水、またはぬるま湯(20〜40℃)にシャンプーを適量入れて、よく泡立てます。

  3. STEP.3
    毛流れを乱さない様に、ウィッグを静かに水に沈め、汚れを浮かせるために、しばらく浸します。

    毛流れを乱さない様に、ウィッグを静かに水に沈め、汚れを浮かせるためにしばらく浸します。

  4. STEP.4
    優しく押し洗いあるいは目の粗いブラシでとかし洗いをします。汚れが気になる時はStep1から繰り返します。
    優しく押し洗いあるいは目の粗いブラシでとかし洗いをします。汚れが気になる時はStep2から繰り返します。
    もみ洗いは毛が絡まる原因になります。
  5. STEP.5
    ウィッグを水から上げて、水を入れ替えたら、ウィッグを優しく押すように溜めすすぎをします。
    ウィッグを水から上げて、水を入れ替えたら、ウィッグを優しく押すように溜めすすぎをします。
    水を流しながらすすがないでください。

Conditionerコンディショナー

  1. STEP.1
    水、またはぬるま湯(20〜40℃)にコンディショナー(トリートメント)を適量入れよく溶かします。

    水、またはぬるま湯(20〜40℃)にコンディショナー(トリートメント)を適量入れよく溶かします。

  2. STEP.2
    ウィッグを静かに沈め、コンディショナーを髪に浸透させたあと、水を取り替えて軽くすすぎます。
    ウィッグを静かに沈め、コンディショナーを髪に浸透させたあと、水を取り替えて軽くすすぎます。
    水を入れ替える際はウィッグを水から必ず出してください。
  3. STEP.3
    ウィッグを水から上げて、毛先からクシで丁寧にとかします。

    ウィッグを水から上げて、毛先からクシで丁寧にとかします。

  4. STEP.4
    ウィッグをタオルで包み込み、軽く押さえながら水気を取ります。

    ウィッグをタオルで包み込み、軽く押さえながら水気を取ります。

お手入れ時のご注意

ゴシゴシこすったり、指を立てて洗わないでください。

ウィッグに直接水流をあてないようにしてください。毛が絡む原因となります。

万が一絡んでしまった場合はブラシで毛先から丁寧にほぐしてください。

ウィッグの根元やベースは非常にデリケートですので、強く引っ張ったり、過度のブラッシングは避けてください。

Blowブロー

  1. STEP.1
    タオルドライ後、洗い流さないトリートメント等を、濡れている髪(毛先中心)になじませます。

    タオルドライ後、洗い流さないトリートメント等を、濡れている髪(毛先中心)になじませます。

  2. STEP.2
    ネットの内側をドライヤーで軽く乾かした後、髪全体を乾かします。ドライヤーは根元〜毛先の順に当ててください。

    ネットの内側をドライヤーで軽く乾かした後、髪全体を乾かします。ドライヤーは根元〜毛先の順に当ててください。

  3. STEP.3
    髪が完全に乾ききる前の水分が少し残った状態でブロッキングし、ブラシとドライヤーを使い襟足から順に髪形を整えていきます。

    髪が完全に乾ききる前の水分が少し残った状態でブロッキングし、ブラシとドライヤーを使い襟足から順に髪形を整えていきます。

  4. STEP.4
    ヘアアイロンで整えると、毛流れがきれいになり、ツヤが出ます。高温(160〜180℃)で手早く仕上げてください。

    ヘアアイロンで整えると、毛流れがきれいになり、ツヤが出ます。高温(160〜180℃)で手早く仕上げてください。

  5. STEP.5
    ヘアスタイルの崩れを防ぐため直射日光や高温多湿な場所を避けて、ウィッグ台で保管してください。

    ヘアスタイルの崩れを防ぐため直射日光や高温多湿な場所を避けて、ウィッグ台で保管してください。