円形脱毛症・抗がん剤治療中の方向け人毛ウィッグ
人毛100%の医療用ウィッグ通販サイト
医療用ウィッグ・レミー
ホーム
> ウィッグのご使用方法
ルキニーロブ
エンリッチショート
ラクシーミディ
リリッシュボブ
ライティショート
エスプリショート
シフォンショート
フラップショート
ロンバスボブ
オプティボブ
リップルミディ
ロゼッタミディ
プランタンミディ
トラスティボブ
ショールアップミディ
ジェントルミディ
リラックスレイヤー
コクーンミディ
バルーンボブ
ニュートラルボブ
インフィニティロング
シルフィストレート
アクアリーロング
マーメイドロング
ナチュラリーロング
ノーカット
ショートスタイル
ミディアムスタイル
ロングスタイル
ノーカット
営業日カレンダー
営業日
休業日
発送のみ
発送のみの日は、お電話での
対応はしておりません。
『医療用ウィッグ・レミー』をお使いいただく際やお手入れの際には、下記をご参照ください。
ご自身の本来の生え際よりも少し後ろにつけるとより自然に見える場合が多いようです。前後の位置を色々と変えながら最適な位置をお探しください。
自髪が多い場合はウィッグをかぶる前にヘアネット等でまとめて下さい。
ヘアネット(別売り)はこちら→
ウィッグの左右もみあげ部分を持ち、生え際から少し後ろを目安に前方から後方にかぶります。
ウィッグを押さえながら襟足部分を下に引っ張り、しっかりかぶります。
左右のもみあげ部分のワイヤーを少し内側に曲げ、フィットさせます。
前後のバランスを調整します。
ブラシや手ぐしで整えて完成です。
ワックスやスタイリング剤などの整髪料は、お好みに応じてお使いください。
ドライヤーやヘアアイロンもご使用いただけます。
ウィッグのサイズ調整は、襟足部分のアジャスターで調整します。
クリップを使う場合は、クリップを開け、自毛をはさんで留めます。
→クリップの縫いつけ方はこちら
テープで固定する場合は、ウィッグ用両面テープをもみあげ部分のテープ台に貼ってご使用ください。
※テープをはがす際は専用リムーバーをご使用ください。