交換返品もOK!最短で明日お届け
最高級人毛100%の医療用ウィッグ・レミー
脱毛症・抗がん剤治療の方向け 最高級人毛100%の医療用ウィッグ・レミー
の特長
スタイル一覧
お客様の声
交換・返品
お支払い・お届け
グループサイト
TOP > 人毛と人工毛の違い

remy column

人毛と人工毛の違い

ウィッグに使われる髪材(毛材)は、大きく分けると、人毛と人工毛の2種類になります。人毛は、その名の通り、人の髪の毛から加工されたもので、一方、ポリエステルやナイロンなどの化学繊維から作られたものが人工毛と呼ばれます。

人毛と人工毛の見た目自然さ、縮れ、耐熱性、お手入れ性などを比較したスペック表のインフォグラフィック

人毛は人の髪そのものの自然さを、見た目でも、手触りでも実感していただける一方、 自毛同様の日頃のお手入れ・スタイリングが必要ですが、適切なケアをしっかり続けていれば、髪本来の美しさが長持ちします。

しかし、どうしても天然のものなので、個体差が大きく、また、供給数に限りがあるため、高品質なものほどより高価になる傾向があります。

人毛と人工毛の光沢の違いをクローズアップで比較したウィッグ素材のアップ画像

人工毛は工場で大量生産が可能なことから、安価であることが一番のメリットですが、人工毛特有のテカリが。自然さという点では人毛に劣ってしまいます。

人工毛といってもそれぞれ性質の異なる様々な種類があります。人工毛特有の縮れが出てしまう人工繊維であっても、耐熱性を持ったもの(非耐熱の人工毛はドライヤーやヘアアイロンが使えないので注意が必要です!)や形状安定機能があってスタイルが長持ちしやすいものは、日頃のお手入れがしやすく人気があります。

人工毛ウィッグを選ぶ時は、どんな性質をもつ人工毛か調べてみるのも大事ですね。

人毛と人工毛をブレンドしたミックスウィッグの自然な質感と軽さをアピールする女性モデルの笑顔

人毛・人工毛ともにメリット・デメリットがあるため、人毛と人工毛を混ぜたミックス毛のウィッグもあります。人毛ウィッグと書いてあるウィッグでも、実はミックス毛だったということは良くあります。

ミックス毛の利点は、人毛と人工毛の良いとこどりをすることで、カラーリング等はできませんが、人工毛のテカリ感を軽減し、比較的扱いやすいウィッグになります。当社では、「医療用ウィッグ ストーリー」にてこの人毛ミックスウィッグを扱っております。

人毛100%ウィッグの自然な見た目、質感、手触りの良さを強調する女性モデルの横顔

人毛100%のウィッグを選ぶ方の一番の理由は、見た目の自然さではないでしょうか。

人工毛は、化学繊維のため、表面がツルツルとしています。そのため、どうしても人工毛特有のテカリが生じてしまいます。人工毛の表面を加工することでテカリを抑える技術も進化していますが、やはり人の髪(人毛)そのものの本物の自然さに勝るものはありません。

もし、これまでお使いのウィッグで毛材自体の見た目や質感に悩んでいた方には、ぜひ一度人毛ウィッグをお手にとってもらえたらと思います。

TOPICS


コラムの一覧

医療用ウィッグ・レミー/人毛ウィッグ/スタイルコレクション

医療用ウィッグ・レミーは、最高級人毛の
バージンレミーヘア100%
トップスタイリストが国内で丁寧に仕上げています

レミープレミアム(バージンレミー人毛100%・総手植え)

レミープレミアムフロントレース
(バージンレミー人毛100%・総手植え)

レミースタンダード(バージンレミー人毛100%・総手植え)